梅雨の時期でも・・・・

2016.06.25
コラム

梅雨の時期でも・・・・

こんにちは☆
大阪支店事務員です♪

6月に入り梅雨の時期になってきましたね(>_<)
じめじめしてるし洗濯物は乾かない・・

それに、太陽光も全然発電しないんじゃないかなと心配していませんか?
私も現在の会社に入社までは、しないものだと思っておりました。

しかし…

雨の日でも太陽光はきちんと発電いたします!!

なぜなら、どんなに強い雨が降っても、昼間は太陽が照射しているため
地表に届いてる太陽光は0ではないということです。

やはり晴れの日と比べてしまうと大分減ってはきますが、
雨の日でもきちんと発電し、売電する事が出来ます。

それに曇りの日は、上記を見て頂けるとわかると思いますが、発電も売電も結構してくれます(*^_^*)
つまり、梅雨の時期、曇り・雨の日でも、太陽光は発電するということです。
太陽光発電システムをご自宅に導入されている方は、雨の日も発電量など見てみてください☆

  • facebook
  • twitter

RELATED POSTS 関連記事

補助金から見る、国の再生可能エネルギー導入促進方針

補助金から見る、国の再生可能エネルギー導入促進方針

夏を過ぎると電気代またも上昇? 太陽光発電とエコキュート、蓄電池で光熱費UPを回避!!

夏を過ぎると電気代またも上昇? 太陽光発電とエコ...

突然の停電時も蓄電池があれば安心!

突然の停電時も蓄電池があれば安心!

太陽光発電 + EV = 夢のエコシステム 実現はもうすぐそこ!?(後編)

太陽光発電 + EV = 夢のエコシステム 実現はもうす...