災害時(台風)も安心出来る蓄電池

2016.09.07
コラム

災害時(台風)も安心出来る蓄電池

災害時(台風)も安心出来る蓄電池

こんにちは!
大阪本社事務員です♪

台風13号が日本列島に接近していますね・・(>_<)
大阪本社がある、十三はまだ雨は降っておらず、夏並みにとても暑いです((+_+))

そんな台風といえば、急に停電になってしまったりしてしまいますよね・・。
台風のみならず地震などの災害時は特に停電が多いかと思います。

しかし、非常時でも安心できる蓄電池を今回ご紹介いたします☆

蓄電池とは?

簡単に言うと、太陽光で発電した電気をためる事が出来る装置の事を言います。

太陽光のみのお宅は昼間の発電分しか電気が使えませんが、
蓄電池があれば、夜や発電できない時にも電気が使う事が出来ます。
なので、災害時に蓄電池があれば、いつでも電気が使えるということです!!

では、当社が取り扱っている蓄電池をご紹介いたします☆

シャープ
JH-WB1621 4.2kwh

京セラ
EGS-LM72BIII1 7.2kwh
EGS-LM1201 12kwh

パナソニック
PLJ-25522K 5.6kwh

NEC
ESS-H-002006B 5.53kWh

4R
4Rエナジーエネハンド蓄電池 12kwh

以上、上記が当社で取り扱っているメーカーになり、それぞれ特性があり、容量・大きさ・重さが異なります!

これから太陽光の導入を考えている方、すでに太陽光を付けている方、
ぜひ蓄電池の導入をご検討してみてはいかがでしょうか?(*^_^*)

  • facebook
  • twitter

RELATED POSTS 関連記事

補助金から見る、国の再生可能エネルギー導入促進方針

補助金から見る、国の再生可能エネルギー導入促進方針

夏を過ぎると電気代またも上昇? 太陽光発電とエコキュート、蓄電池で光熱費UPを回避!!

夏を過ぎると電気代またも上昇? 太陽光発電とエコ...

突然の停電時も蓄電池があれば安心!

突然の停電時も蓄電池があれば安心!

太陽光発電 + EV = 夢のエコシステム 実現はもうすぐそこ!?(後編)

太陽光発電 + EV = 夢のエコシステム 実現はもうす...