【岸澤 宏樹 結果情報】
7/10|兵庫県陸上競技選手権
- 2021.07.14
- スポーツニュース
みなさまこんにちは^^
中国地方や九州地方は梅雨明けしたそうですね!
最近は弊社本社のある神戸でも時折セミの鳴き声も聞こえてきて、さらに暑さが増しそうです><
熱中症など十分ご注意くださいね!
本日は、弊社所属の岸澤選手の大会出場報告をいたします☆
先週末に兵庫県で行われた陸上選手権で、100mと1,500mの2種目に出場してまいりました^^/
大会情報
- 大会名:兵庫県陸上競技選手権
- 日 程:2021年7月10日(土)※100m、1,500mに出場
⇒結果
100m:3位 15秒42(+1.8) ←自己ベスト更新!
1,500m:4位 3分10秒84 ←自己ベスト更新!
※()内:+が追い風、-が向かい風の強さ
なんと、両種目とも自己ベストを更新いたしました!!
順調に記録を伸ばしていっている岸澤選手、さすがですね☆
コメントも頂きましたのでご紹介いたします♪
大会テーマ:
・現在行っているトレーニング計画の進捗確認と、定期的なトライアルによる自己分析
・来年の世界選手権会場の施設・コンディションの確認
100mの今季の目標:スタート能力の向上
100mの結果について:
絶妙な追い風のコンディションとなり、自己ベストにつながりました。
100mについては、専門の練習はあまり取り入れておらず、400m~1500mのスタート練習として出場しました。レース内容もあまりいい内容ではありませんでしたが、基礎的な能力が上がっていることで自己ベストにつながったと思います。まだまだタイムは上げていけます!
1,500mの今季の目標:3‘00“00に近づける、最後まで先頭集団で勝負
1,500mの結果について:
レース前から集団になることを予想していて、二名の自己ベストが速い選手がいた為、どちらかの後ろを取りに行こうと決めていました。(車いすレースは前で走るか誰かの後ろで走るかで風の抵抗が変わり、スピードに大きく影響します)スタート後からうまく位置取りでき、楽にレースを展開できました。ただラストにかけて最後方・内側でのレースになってしまった為、スパートをかけていくことができませんでした。何とか前にいる選手をかわしながら順位を狙いに行きましたが、3位と1/1000秒差の4位となってしまいました。
位置取りがすごく重要になってくるので、今後の課題としてまたトレーニングしていきます。
車いすはかなり風の抵抗を受けるため、ただ速いというだけでなく戦略も必要なのです!
そのため、事前に参加選手の分析も必要なのですね。奥が深いです・・・!
しばらくの間公式試合がないため、現在はベース強化としてハードトレーニングをしている岸澤選手。
今回2種目とも自己ベストを更新できたことで、苦しく辛いトレーニングもモチベーションを高めて挑んでいくとのことでした!!
日々の積み重ねは裏切らないことを証明してくれましたね☆
車いす陸上を引っ張っていってくれるであろう岸澤選手、今後の活躍が非常に楽しみです^^/
これからも岸澤選手の応援、どうぞよろしくお願いいたします!!