【ダイキン】エコキュートの凍結防止方法

2020.12.24
メンテナンスブログ

凍結の恐れがあるときは

凍結防止の処置行ってください。
屋外温度が0℃以下になると配管が凍結し、製品や配管が破損したり、リモコンにエラーコードが表示される場合があります。

凍結防止の処置方法

▼クリックで拡大します▼

※モニターの電源が入っている場合、すでにONになっているので1の操作は不要です。

1 漏電遮断器を「ON」にする
(ふろ・ヒートポンプ配管の凍結防止)
屋外温度が低い場合、ふろ配管および、ヒートポンプ配管の凍結を防止するためにポンプが作動します。
(凍結防止運転)

2 少量の水を流し続ける
(給水・給湯配管の凍結防止)
リモコンの給湯温度を「水」に設定し、じゃ口(湯側)を少し開けておく。
サーモスタット式、シングルレバー式の場合は、最高温度側に設定してください。
じゃ口は、1分間に200mL程度の水が出るようにしてください。リモコンにじゃ口のマークが表示されていないことを確認してください。
※家全体がエコキュートの水配管を通ってくるため、どこのじゃ口から水を出しても問題ありません。
※但し、必ず給湯温度を「水」に設定してください。

3 おふろに水をはる
(ふろ配管の凍結防止)
凍結の恐れがある場合は、入浴後の水をそのままにしてください。
なかった場合は水をふろ接続アダプター(循環口)の上から10㎝以上はった状態にする。

降雪対応ファン設定を「入」にする。
・室外ユニットのファンを回して、雪によるファンの凍結を防止します。

 

降雪対応ファン設定の設定方法

(EQ37UFHV(E)(H)、EQ46UFHV(E)(H)では、メニューに表示されませんが「入」になっています)

降雪対応ファン設定の設定方法(ご購入時の設定:入)

  1. 台所リモコンの「メニュー|戻る」を押す
  2. ▼▲で「各種設定」を選び、「決定」
  3. ▼▲で「降雪対応ファン設定」を選び、「決定」
  4. ▼▲で「入」「切」を選び、「決定」
  • facebook
  • twitter

RELATED POSTS 関連記事

【停電する前に!】SHARP蓄電池切り替えレバーの説明

【停電する前に!】SHARP蓄電池切り替えレバーの説明

【Panasonic】エコキュートの凍結防止方法

【Panasonic】エコキュートの凍結防止方法

停電時の操作:京セラ[Enerezza]の場合

停電時の操作:京セラ[Enerezza]の場合

停電前 もしものための操作:京セラ[Enerezza]の場合

停電前 もしものための操作:京セラ[Enerezza]の場合